神無月

 

10月は全国の八百万の神様が、一部の神様を残して「出雲大社」へ会議に出掛けてしまうと考えられています。

そのため、神様が出掛けてしまう国では「神無月」、出雲の国は大勢の神様がいらっしゃるので「神在月」と言われます。

出雲大社」の祭神は大地を象徴する「大国主命」です。

大国主命」にはたくさんの子供がおり、全国各地において国を管理しています。

その子供たちがその年の報告や来年の相談をするために、年に一度「出雲大社」に集まると言われています。

留守番の神様は、「恵比寿神」「金毘羅神」「竃神」「道祖伸」「大黒様」などの神様です。
留守の神様を祭るために「えびす講」を行う地方も多くあります。

伊勢神宮」の
御祭神の「天照大御神」「豊受大御神」は「天津神」ですので、出雲にはいきません。

その他の説には雷が無い月だから「雷無月」が転じた説もありますが、神様のいわれの方がロマンを感じますね。





            ほぼ毎日更新していますアメブロ